心を動かすストーリーマンガでテーマをわかりやすく テレビ番組用マンガ・イラストを制作

表現品質強化
NHK(日本放送協会)
心を動かすストーリーマンガでテーマをわかりやすく テレビ番組用マンガ・イラストを制作
漫画家イエナガの超超定義 人探し×顔認証AIの巻
テレビ番組内で使用されるマンガ・イラストを制作
目的
内容の理解促進
掲載媒体
WEBサイト、テレビ番組
CLOSE

2025年4月29日放送のNHK総合『漫画家イエナガの複雑社会を超定義』 44分拡大版特別番組『漫画家イエナガの超超定義 人探し×顔認証AIの巻』内で使用されるマンガ・イラスト素材を制作しました。

この番組は、同番組ではマンガ家を主人公に、担当編集者へテーマについてのマンガをプレゼンすることによって、その回の番組テーマとなる重要ワードを説明していくものです。そのため、同番組で使われるマンガ素材は、解説対象を表現する重要な位置を占めています。

今回のテーマは「人探し×顔認証AI」。作中のマンガをLEGIKAが運営するマンガ家育成事業「トキワ荘プロジェクト」卒業生の江野広都さんが担当しました。

中国で起きた25年ぶりの奇跡の再会劇をマンガで表現。マンガらしいコミカルな脚色も加えながら、ヒューマンドラマに仕上げています。

実際の放送内容は以下のリンクよりご覧ください。
漫画家イエナガの超超定義 人探し×顔認証AIの巻
イラストは江野広都さんによるファンアートです。
NHK(日本放送協会)
『漫画家イエナガの複雑社会を超定義』
今とても気になるけど複雑な社会事象を人気俳優・町田啓太の魅力あふれる一人語りのプレゼンドラマとマンガやCGを駆使した斬新な映像のコラボで神解説。 圧倒的なスピード感とわかりやすさで20代30代視聴者の心を掴む、新たな形の社会情報エンターテインメント番組。(番組公式サイトより引用)